サービス一覧

Services

安心と快適を提供する
トータルケアサービス

りんく訪問看護ステーションでは、医療・福祉の視点から在宅療養をトータルでサポート。「生きるを全力で応援する」を理念に、ご利用者様が安心して快適に過ごせる環境を提供いたします。訪問看護、専門リハビリテーション、福祉タクシー、訪問美容、介護エステなど、これらのサービスを組み合わせることで、ひとりひとりのニーズに寄り添った最適なケアをご提供いたします。

サービスコンセプトイメージ

SERVICES FLOW 訪問看護サービスを受けるまでの流れ

訪問看護の利用を検討
介護保険の対象となる可能性を検討
あり
介護保険
介護保険の申請
要介護・要支援認定
要支援1・2
→地域包括支援センター
要介護1~5
→介護支援専門員
非該当
訪問看護師による
居宅療養管理指導
なし
医療保険
40歳未満
難病・がん・小児疾患・精神疾患
など医師が必要と認めた人
40歳以上65歳未満
  • 40歳未満と同様
  • 介護保険の特定疾病(※1)に
    該当しない人(末期がんを除く)
65歳以上
  • 介護保険の要介護認定を受けて
    いない人で訪問看護が必要な人
※要介護・要支援認定を受けている場合でも、退院直後・病状の急性増悪・精神疾患・がん末期等疾病の場合は医療保険でも訪問看護を受けられます。
主治医による訪問看護指示書の発行
訪問看護ステーションとの契約
訪問看護計画書に基づく訪問看護を開始

CASE STUDY サービス活用例

様々なシーンでりんく訪問看護ステーションのサービスをご活用いただけます。
以下は具体的な活用例です。

CASE 01

要介護高齢者の自宅療養を支える

脳梗塞後の要介護3の80代女性。週2回の訪問看護と専門リハビリテーションで身体機能の維持・向上を図りながら、月1回の訪問美容サービスで身だしなみを整え、心身ともに健康な生活を送っています。

訪問看護 専門リハビリテーション 訪問美容
CASE 02

医療的ケアが必要な方の外出支援

定期的な通院が必要な70代男性。福祉タクシー・トラベルナースを利用し、看護師が同行することで安心して通院できています。月に1度は家族との外食にも同行し、QOLの向上に貢献しています。

訪問看護 福祉タクシー・トラベルナース
CASE 03

介護疲れの家族をサポート

認知症の家族を介護する60代女性。訪問看護で利用者のケアと家族の介護指導を行いながら、月1回の介護エステで介護者自身のリフレッシュと心身の健康維持を実現しています。

訪問看護 介護エステ 歯科医療連携
お問い合わせ

Contact Us

サービスについての質問や
弊社に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。

For Telephone

お電話でのお問い合わせ

For Email

メールでのお問い合わせ